Tsundokuの基本的な使い方

Tsundokuは、日々の読書習慣をサポートするためのサービスです。以下のステップに従って、継続的な読書習慣を身につけましょう。

  1. 読む本を登録
  2. まず、読みたい本をTsundokuに登録します。

  3. 章ごとにメモを取る
  4. 本を読み進めながら、各章ごとにメモを取ります。

  5. 1日1章メモをつけるごとにログとして記録
  6. 毎日、1章につき1つのメモを記録します。例えば、1日に3章読んだ場合、3つのメモがログとして記録されます。また、同じ章を2日に分けてメモを取った場合、それぞれの日に1つずつログが追加されます。

failed to load

メモ画面

エディタの画像

Tsundokuでは章ごとにメモを取ることができます。

メモを始める際は読書ステータスを「読んでる途中」に変更後、メモを書き始めてください。

サポートしているMarkdown記法は以下です。

# 見出し(6まであります)
- 箇条書き
1. 番号リスト
- [ ] チェックボックス
**太字**
> 引用
~~取り消し線~~
--- 区切り線
`インラインコード`
```言語
コードブロック
Rubyの場合は「言語」のところにrb、TypeScriptの場合はtsと書いてください。
```

※現状コードブロックはrubyとTypeScriptのみをサポートしています。将来もしリクエストがあれば拡張する予定です。